時流テーマ研修 SDGs(2022年度版)

2015年の国連サミットにおいて採択された「SDGs」(持続可能な開発目標)は、2030年までの解決を目指す国際目標で、
17分野の社会的課題と169のターゲットで構成されています。
これらは社会が抱える課題を包括的に網羅しているため、SDGsを知り、学ぶことは、ビジネスにおけるイノベーションの促進につながり、企業ならびに組織価値の向上につながります。
本研修では、SDGsの基礎知識から人権・環境問題への対応まで、段階を追って学んでいきます。

SDGs・持続可能な開発目標

SDGs・持続可能な開発目標(初級編)

湊 信明湊総合法律事務所 弁護士

テストを受験する

  • SDGsとは? ~持続可能な開発目標~

    主な講義内容
    • なぜ、SDGsが必要なのか?
    • プラネタリー・バウンダリーで示された地球の状況
    15分
    収録年月:2021年8月
  • SDGsに求められる「5つの主要原則」

    主な講義内容
    • 2030アジェンダ・・・SDGsの理念
    • SDGsに求められる3要素の調和
    • トレードオンの事例 ~アップル~
    19分
    収録年月:2021年8月
  • 17の目標と「5つのP」の関係性 1.People(人間)

    主な講義内容
    • 貧困をなくそう
    • 飢餓をゼロに
    • すべての人に健康と福祉を
    18分
    収録年月:2021年8月
  • 17の目標と「5つのP」の関係性 2.Prosperity(豊かさ)

    主な講義内容
    • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
    • 働きがいも経済成長も
    • 産業と技術確認の基礎をつくろう
    13分
    収録年月:2021年8月
  • 17の目標と「5つのP」の関係性 3.Planet(地球) 4.Peace(平和) 5.Partnership(パートナーシップ)

    主な講義内容
    • つくる責任 つかう責任
    • 気候変動に具体的な対策を
    • 海の豊かさを守ろう
    15分
    収録年月:2021年8月
  • 日常生活のなかでSDGsに貢献できること

    主な講義内容
    • 家にいてもできること
    • 家の外でできること
    • 職場でできること
    2分
    収録年月:2021年8月
  • 復習問題

    主な講義内容
    • 復習問題
    18分
    収録年月:2021年8月

SDGs・持続可能な開発目標(中級編)

湊 信明湊総合法律事務所 弁護士

テストを受験する

  • いま、世界で何が起きているのか?

    主な講義内容
    • 2021年ダボス会議のテーマ
    • 2013.4.24バングラデシュ・ラナプラザ事件
    • そして今、新疆ウイグル自治区強制労働事件
    18分
    収録年月:2021年8月
  • 世界の動きの原動力は何か?

    主な講義内容
    • 国連で採択された原理と影響
    • SDGs・指導原則・ESG・パリ協定の原点
    6分
    収録年月:2021年8月
  • ESGについて

    主な講義内容
    • 責任投資原則(PRI)の6つのコミットメント
    • ESG・責任投資を加速させる大事件の発生
    • PRIの署名機関と運用規模
    15分
    収録年月:2021年8月
  • SDGsについて

    主な講義内容
    • SDGsとは?
    • SDGsとESGの関係
    7分
    収録年月:2021年8月
  • ビジネスと人権に関する指導原則について

    主な講義内容
    • 「ビジネスと人権の指導原則」の3つの柱
    • 人権を尊重するとはどういうことか?
    • 指導原則採択による具体的影響
    30分
    収録年月:2021年8月
  • パリ協定について

    主な講義内容
    • パリ協定の意義
    • パリ条約における各国の削減目標
    • 日本の対応は世界から批判の的
    12分
    収録年月:2021年8月
  • 今後、どの会社でも発生し得る!

    主な講義内容
    • SDGs・指導原則・ESG・パリ協定が企業に求めるもの
    5分
    収録年月:2021年8月
  • 復習問題

    主な講義内容
    • 復習問題
    10分
    収録年月:2021年8月

SDGs・持続可能な開発目標(上級編)

湊 信明湊総合法律事務所 弁護士

テストを受験する

  • 地球と人類に迫る危機的状況

    主な講義内容
    • 2021年ダボス会議のテーマ
    • 2013.4.24バングラデシュ・ラナプラザ事件
    • そして今、新疆ウイグル自治区強制労働事件
    21分
    収録年月:2021年9月
  • 人権・環境問題の企業への影響

    主な講義内容
    • 人権・環境に関する取組のネガティブな影響
    • 人権・環境に関する取組のポジティブな影響
    5分
    収録年月:2021年9月
  • SDGs・ESG・指導原則・パリ協定とは

    主な講義内容
    • SDGs・指導原則・ESG・パリ協定の原点
    • 「ビジネスと人権の指導原則」における企業の責任
    • SDGs・指導原則・ESG・パリ協定が企業に求めるもの
    32分
    収録年月:2021年9月
  • SDGs・ESG・指導原則・パリ協定の取組み方

    主な講義内容
    • SDGsとESG・指導原則は、関連付けて実現する
    • 人権・環境デューデリジェンスにより負の影響を調査
    10分
    収録年月:2021年9月
  • 企業はいかに人権対応するのか?

    主な講義内容
    • 人権への負の影響を防止・軽減する取組
    • 人権への影響評価
    • サプライヤーとの法律関係のポイント
    24分
    収録年月:2021年9月
  • 企業はいかに環境対応するのか?

    主な講義内容
    • 温室効果ガス削減計画策定のフロー
    • 長期的なエネルギー転換の方針検討
    • 短中期的な省エネ対策の洗い出し
    5分
    収録年月:2021年9月
  • 復習問題

    主な講義内容
    • 復習問題
    9分
    収録年月:2021年9月

ページトップへ