学生から社会人へと気持ちを切り替えるとともに、現状の自己分析を行い、
「入社までにすべきこと」を整理します。
また、あわせて基本的なビジネスマナーやビジネススキルを習得します。
研修内容と特徴
内定者研修には、内定辞退の防止、入社後の早期戦力化という2つの狙いがあります。
本研修では、学生から社会人へのマインド転換を図ることによりこれらを実現しつつ、
社会人として働く姿勢や心構え、基本的なビジネスマナーやスキルを習得していきます。
求められるスキル
到達目標
- 社会人としての心得を習得する
- 基本的なビジネスマナーを身につける
- 基本的なビジネススキルを身につける
- 「会社」という組織を理解する

階層別研修
内定者 基礎研修
-
-
-
-
04.自己紹介に備える
- コミュニケーションの基本構造
- 良いコミュニケーションのポイント
- ジョハリの窓
- 自己開示のポイント(自己紹介について)
- 成長曲線
ワーク成長曲線を作成する
ワーク自分説明書を作成する
-
05.社会人としての振る舞いを考える
- ビジネスマナーの基本
- マナーの必要性
- 身だしなみのポイント
- 社会人としての身だしなみを知る
- 言葉使いのポイント
- 挨拶や敬語の使い方
ワークケースを考える(ビジネスの場面の問題を見つける)
- 挨拶や敬語の使い方
- お辞儀の種類
- SNSの使い方
- 規則や決まりを考える
ワークケースを考える(ビジネスの場面の問題を見つける)
- ビジネスマナーの基本
-
06.入社までを考える
- 仕事の進め方の基本(PDCA)
- PDCAとは何か?
- 社会人基礎力
- 社会人基礎力を知る
ワーク身につけておくと良いスキルを考える
- 社会人基礎力を知る
- 入社してからの未来を考える
ワーク未来に向けてやるべきことを設定する
- 仕事の進め方の基本(PDCA)

自己研鑽・課題解決型研修
自己研鑽
Ⅰ.自己啓発コンテンツ
(Self-Development)
(Self-Development)
Ⅱ.キャリアアップコンテンツ
(Career Development)
(Career Development)
Ⅲ.タレント開発コンテンツ
(Talent Development)
(Talent Development)
新着ニュース動画- 今すぐ見たい!
一流講師陣による最新経済情報!-
-
- 田中宏樹先生「メタバース ビジネス活用と最新テック 第6回 テック編(3) clusterにおける開発・設計手法」を追加しました。
-
- 伊藤広樹先生「M&A最前線 第5回 株式交付制度」を追加しました。
-
- 安田雪先生「”ONE PIECE”に学ぶ人間力の磨き方 麦わら海賊団の強さールフィーのリーダーシップと信頼関係」を追加しました。
-
- 喜瀬雅則先生「プロ野球で「稼ぐ!」~新時代の球団経営 第2回 北海道日本ハムの〝ビッグ・チャレンジ〟」を追加しました。
-
- 滝澤中先生「歴史失敗学 第6講「完全なる者の失敗」~大阪城と戦艦大和~」を追加しました。
-
- 田中宏樹先生「メタバース ビジネス活用と最新テック 第5回 テック編(2) clusterの開発フロー」を追加しました。
-
- 原田曜平先生「”Z世代”の価値観・文化を学ぶ コロナ禍に生まれたZ世代のニーズ」を追加しました。
-
- 長沼満美愛先生「未来を創るライフプランニング 30代女性のためのライフプランニング~ソロ活女子のケース~」を追加しました。