自己研鑽『ハラスメント』研修 について
2020年4月からスタートする「パワハラ対策の義務化」により、企業や事業主は相談体制の整備など
防止対策を取らなくてはならず、中小企業も2年以内に義務付けられる予定です。
さらに、今回の制度改正では、性的な言動に関わる「セクハラ」、
妊娠出産に関わる「マタハラ」の防止対策も強化されており、事業主の責務が拡大しています。
当講座では、各階層のビジネスパーソンが知っておくべきハラスメントの知識や、実際に起きた場合の対処法を学びます。
自己研鑽『ハラスメント』研修一覧
ハラスメント
-
- 研修内容
- 各階層のビジネスパーソンが知っておくべき知識、
実際にハラスメントが起きた場合の対処法などを学んでいきます。
-
- 研修の目的
- セクハラ・マタハラ・パワハラを中心に、ハラスメントの定義、具体例、
防止法などを理解して頂くことが目的です。
階層別 ハラスメント研修
- 野村 彩
- 和田倉門法律事務所
弁護士 - プロフィールはこちら
新入社員向け
-
セクシュアルハラスメントに
ついて- 主な講義内容
-
- 昨今の状況
- セクハラによる影響
- セクハラの定義
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
マタニティハラスメントについて
- 主な講義内容
-
- 男女機会均等法によるマタハラの禁止
- 育児休業法によるマタハラの禁止
- 厚生省で定める事由、不利益取扱いとは
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
パワーハラスメントについて
- 主な講義内容
-
- 昨今の状況
- 定義
- 類型(身体的な攻撃/暴言、脅迫、
名誉棄損..)
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
中堅社員向け
-
セクシュアルハラスメントに
ついて- 主な講義内容
-
- 昨今の状況
- セクハラによる影響
- セクハラの定義
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
マタニティハラスメントについて
- 主な講義内容
-
- 法規制
- マタハラに対する法的制裁
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
パワーハラスメントについて
- 主な講義内容
-
- 昨今の状況
- 定義
- 類型(身体的な攻撃/暴言、脅迫、
名誉棄損..)
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
中間管理職向け
-
セクシュアルハラスメントに
ついて- 主な講義内容
-
- 昨今の状況
- セクハラによる影響
- セクハラの定義
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
マタニティハラスメントについて
- 主な講義内容
-
- 法規制
- マタハラに対する法的制裁
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
パワーハラスメントについて
- 主な講義内容
-
- 昨今の状況
- 定義
- 類型(身体的な攻撃/暴言、脅迫、
名誉棄損..)
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
企業の対応義務
- 主な講義内容
-
- 指針に定める対応義務
- 相談を受けたらどうするか
- 事実関係確認後の対応
- まとめ
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
上級管理職向け
-
セクシュアルハラスメントに
ついて- 主な講義内容
-
- 昨今の状況
- セクハラによる影響
- セクハラの定義
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
マタニティハラスメントについて
- 主な講義内容
-
- 法規制
- マタハラに対する法的制裁
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
パワーハラスメントについて
- 主な講義内容
-
- 昨今の状況
- 定義
- 類型(身体的な攻撃/暴言、脅迫、
名誉棄損..)
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
企業の対応義務
- 主な講義内容
-
- 指針に定める対応義務
- 相談を受けたらどうするか
- 事実関係確認後の対応
- まとめ
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
役員向け
-
役員責任とハラスメント
- 主な講義内容
-
- ハラスメントの法的効果
- 役員責任の基本
- 会社法上の機関としての取締役
- 内部統制
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
セクシュアルハラスメントに
ついて- 主な講義内容
-
- 昨今の状況
- セクハラの定義
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
マタニティハラスメントについて
- 主な講義内容
-
- 法規制
- マタハラに対する法的制裁
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
パワーハラスメントについて
- 主な講義内容
-
- 昨今の状況
- 定義
- 類型(身体的な攻撃/暴言、脅迫、
名誉棄損..)
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
企業の対応義務
- 主な講義内容
-
- 指針に定める対応義務
- 相談を受けたらどうするか
- 事実関係確認後の対応
- まとめ
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
ハラスメント防止講座~パワハラ、セクハラを防ぐには~
- 水谷 英夫
- 弁護士
- プロフィールはこちら
-
ハラスメントの実態
~今職場で起こっていること~- 主な講義内容
-
- 増加するハラスメント
- ハラスメントを受けても被害者の半数は何もしない
- 「いじめ・嫌がらせ」が相談件数のトップ
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
ハラスメントとは
- 主な講義内容
-
- ハラスメント発生の「場面」
- ハラスメントの諸相
- ハラスメントのポイント
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
ハラスメントの法的責任
- 主な講義内容
-
- 責任のレベル
- 就業規則・違反行為
- 不法行為法上の違法行為
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
ハラスメント・メンタル不全と
使用者責任・労災- 主な講義内容
-
- ハラスメント・メンタル不全と労災申請手続
- 労災について
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
ハラスメントの対処法
- 主な講義内容
-
- 対処法の基本
- 相談を受けた場合の対処法
- 「被害者」側の対処法
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
-
ハラスメントの予防
- 主な講義内容
-
- いじめ・パワハラ防止の意義
- ハラスメント防止体制の整備
- ハラスメント防止規定
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
発生しない組織づくり&防止策の法制化に関する最新情報
パワーハラスメント
- 野村 彩
- 和田倉門法律事務所
弁護士 - プロフィールはこちら
- 小林 弘和
- 社会保険労務士法人NACマネジメント研究所
- プロフィールはこちら
-
発生しない組織づくり&
防止策の法制化に関する最新情報
パワーハラスメント- 主な講義内容
-
- コンプライアンスとハラスメント
- パワーハラスメントが企業に与える影響
- 何がパワーハラスメントにあたるか
- 収録年月:2018年●●月
- 動画をみる
中小企業経営者/管理職のためのハラスメント対策セミナー
- 鈴木 和生
- のぞみ総合法律事務所
弁護士 - プロフィールはこちら
新着ニュース動画- 今すぐ見たい!
一流講師陣による最新経済情報!-
-
- 田中宏樹先生「メタバース ビジネス活用と最新テック 第6回 テック編(3) clusterにおける開発・設計手法」を追加しました。
-
- 伊藤広樹先生「M&A最前線 第5回 株式交付制度」を追加しました。
-
- 安田雪先生「”ONE PIECE”に学ぶ人間力の磨き方 麦わら海賊団の強さールフィーのリーダーシップと信頼関係」を追加しました。
-
- 喜瀬雅則先生「プロ野球で「稼ぐ!」~新時代の球団経営 第2回 北海道日本ハムの〝ビッグ・チャレンジ〟」を追加しました。
-
- 滝澤中先生「歴史失敗学 第6講「完全なる者の失敗」~大阪城と戦艦大和~」を追加しました。
-
- 田中宏樹先生「メタバース ビジネス活用と最新テック 第5回 テック編(2) clusterの開発フロー」を追加しました。
-
- 原田曜平先生「”Z世代”の価値観・文化を学ぶ コロナ禍に生まれたZ世代のニーズ」を追加しました。
-
- 長沼満美愛先生「未来を創るライフプランニング 30代女性のためのライフプランニング~ソロ活女子のケース~」を追加しました。