1. トップ
  2. 専門職研修 企画・マーケティング部門
  3. ローワーマネジメント

テクニカルスキル

仕事に役立つ企画・マーケの基本

ビジネス英語集中トレーニング

上田 怜奈
さくらリンケージインターナショナル社 創業者兼CEO

研修アセスメントレポートを提出する

  • 第一講 ビジネス英語の学習法と、ストーリー・登場人物の紹介

    主な講義内容
    • 話せる英語、使える英語の習得
    • ビジネス英語が話せるようになるまで
    24分
    収録年月:2020年9月
    動画をみる
  • 第二講 初めて会った相手との挨拶

    主な講義内容
    • ダイアログ及び解説 
    • ロールプレイ
    48分
    収録年月:2020年9月
    動画をみる
  • 第三講 テレカンでの初めてのミーティング

    主な講義内容
    • テレカンの初めに何をする?
    • エクササイズ①ディクテーション
    35分
    収録年月:2020年9月
    動画をみる
  • 第四講 テレカンでの質問に答える

    主な講義内容
    • テレカンで司会をする時の注意点
    • リピーティング
    36分
    収録年月:2020年9月
    動画をみる
  • 第五講 進捗管理とEメール

    主な講義内容
    • 英文Eメール作成のポイント 
    • Eメール-演習
    49分
    収録年月:2020年9月
    動画をみる
  • 第六講 初めてのフォーマルな電話

    主な講義内容
    • 英語での電話のポイント
    • リピーティングとオーバーラッピング
    23分
    収録年月:2020年9月
    動画をみる
  • 第七講 チームと進捗管理

    主な講義内容
    • 多国籍チームを管理するポイント
    • エクササイズ:ライティング
    38分
    収録年月:2020年9月
    動画をみる
  • 第八講 新製品ローンチ日とお客様対応

    主な講義内容
    • 顧客対応のポイント 
    • シャドーイング
    25分
    収録年月:2020年9月
    動画をみる
  • 第九講 ローンチパーティ(スピーチ)

    主な講義内容
    • 英語スピーチのポイント
    • エクササイズ:スピーチ
    53分
    収録年月:2020年9月
    動画をみる

提案書・企画書の作成と活用方法習得研修
~通る提案書・企画書で仕事の生産性は劇的に改善!~

新名 史典
株式会社Smart Presen 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • 通る提案書・企画書は
    何が違うのか?

    主な講義内容
    • この二つの書類の違いはどこに?!
    • 読み手の関心事を「代弁」する
    25分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • 提案・企画のフレームワークを
    活用する

    主な講義内容
    • 読み手が意思決定するプロセスを理解する
    • 情報を整理するための論理的思考
    17分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • 「読む」資料から「見る」資料に
    するための技術

    主な講義内容
    • パワポのみならずワードやエクセルでも
      十分活かせる技法
    23分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • 事例に学ぶ提案書を作るプロセス

    主な講義内容
    • 顧客の課題を解決する
    • 提案できる内容をフレームワークに落とし込む
    12分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • 提案や企画を通すために
    必要なプレゼン力

    主な講義内容
    • 「何を」語るかと同じくらい
      「誰が」語るかも重要
    26分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる

消費者心理・ 購買行動理解によるマーケティング力向上研修

梅津 順江
株式会社ハルメク 生きかた上手研究所長

研修アセスメントレポートを提出する

  • 消費者心理を理解する~リサーチからの心理マーケティングを捉える

    主な講義内容
    • マーケティングとは何か?
    • 心理マーケティングとは何か?
    25分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる
  • 生活者に寄り添う
    ~「みる」テクニック

    主な講義内容
    • ノンバーバルコミュニケーション
    • 見る・視る・観るとは何か?
    18分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる
  • 深層心理を浮き彫りにする
    ~「きく」テクニック

    主な講義内容
    • 「訊く」目的とテクニック
    • プローブの仕方/基本姿勢
    21分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる
  • 数値だけではできない分析
    ~「感じる」テクニック

    主な講義内容
    • 五感と第六感、さらにその先の感覚
    • 生活者ニーズの理解と分析
    24分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる

まわりと差がつく!PDCA仕事術

吉川 孝之
株式会社マナベル 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • 成長する一番の近道は
    PDCAサイクルを回す事

    主な講義内容
    • 新人・若手社員がPDCAサイクルを
      一人で回すことは難しい
    43分
    動画をみる
  • 「P」Plan(計画)の立て方

    主な講義内容
    • Planを立てる為に自分で考えなければならない
      2つのコト
    11分
    動画をみる
  • 「D」やり遂げるための
    Do(行動)とは?

    主な講義内容
    • 上司に報連相できる環境を整えておく
      -中間報告の大切さ-
    19分
    動画をみる
  • 「C」問題を見逃さないCheckの方法

    主な講義内容
    • 上司への報連相が問題を見逃さないための極意
    • 報連相をする時に絶対に使ってはいけないNG...
    25分
    動画をみる
  • 「A」Action(改善)は
    成長する為の“最大のチャンス”

    主な講義内容
    • 改善案を出した分だけ成長につながる
    • 改善案を出す為の「1人ブレスト」とその方法
    16分
    動画をみる

経営数字力&分析力UP術

経営数字力強化研修~経営分析力をアップする~

都井 清史
都井会計 代表 公認会計士・税理士

研修アセスメントレポートを提出する

  • 経営分析の基礎

    主な講義内容
    • 安全性の分析 
    • 資本構成の分析
    12分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 安全性の分析

    主な講義内容
    • 短期的安全性の分析 
    • 長期的安全性の分析
    12分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 収益性の分析

    主な講義内容
    • 収益性の分析
    12分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 損益分岐点分析

    主な講義内容
    • 損益分岐点分析
    14分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる

コンサルティング営業に生かす!経営分析の技法・進め方

日沖 健
日沖コンサルティング事務所 中小企業大学校中小企業診断士養成課程 講師・中小企業診断士

研修アセスメントレポートを提出する

経営分析の概要と定性分析

  • コンサルティング営業とは何か?

    主な講義内容
    • そもそもコンサルティングとは何だろう?
    • 金融機関のコンサルティング
    23分
    動画を見る
  • コンサルティングのプロセスと
    経営分析

    主な講義内容
    • 現状分析がコンサルティングの出発点
    • 経営環境分析の体系 
    • 3C+PESTとSWOT
    8分
    動画を見る
  • 定性分析の進め方・技法

    主な講義内容
    • 経営環境分析の技法 
    • 組織を診る
    • コンサルティング営業につなげるには
    66分
    動画を見る

財務諸表分析

  • コンサルティング営業における
    財務諸表分析の役割

    主な講義内容
    • 融資取引と財務諸表分析
    • コンサルティング営業と財務諸表分析
    45分
    動画を見る
  • 財務諸表を使った定量分析の
    進め方・技法

    主な講義内容
    • 経営指標で経営状態を把握する
    • 収益性・成長性・安全性の優先順位
    73分
    動画を見る

コンサルティング営業への活用

  • 経営分析からコンサルティング・
    テーマの合意に至るプロセス

    主な講義内容
    • コンサルティングの問題とプロセス
    • 予備調査と初回面談
    85分
    動画を見る
  • コンサルティング営業のポイント

    主な講義内容
    • 困ったことを相談してもらえる関係づくりをする
    • クライアントにとっての「良い問題」を考え抜く
    12分
    動画を見る

マーケターが知るべき基本

入門マーケティング講座

蛭川 速
株式会社フォーカスマーケティング 代表

研修アセスメントレポートを提出する

  • マーケティングとは

    主な講義内容
    • マーケティングの歴史と定義
    • マーケティングの基本プロセス
    29分
    収録年月:2020年7月
    動画を見る
  • マーケティング推進プロセス1~3

    主な講義内容
    • 市場機会の探索
    • ポジショニング戦略
    48分
    収録年月:2020年7月
    動画を見る
  • マーケティング推進プロセス4~5

    主な講義内容
    • 価値伝達
    • ブランディングとマーケティングコントロール
    29分
    収録年月:2020年7月
    動画を見る

マーケターのための基礎知識

蛭川 速
株式会社フォーカスマーケティング 代表

研修アセスメントレポートを提出する

  • ロジカルシンキング

    主な講義内容
    • 論理思考とマーケティングへの活用 
    • 演繹法 
    • 帰納法 
    • 弁証法
    46分
    収録年月:2020年7月
    動画を見る
  • ラテラルシンキング

    主な講義内容
    • 水平思考 
    • アイデア発想法
    25分
    収録年月:2020年7月
    動画を見る
  • 統計の基本

    主な講義内容
    • 統計の意義とマーケティングへの活用
    • 代表値 
    • クロス集計
    23分
    収録年月:2020年7月
    動画を見る
  • マーケターのためのアカウンティング

    主な講義内容
    • マーケターが知っておくべき財務会計
    • マーケターが知っておくべき管理会計
    26分
    収録年月:2020年7月
    動画を見る
  • マーケターのためのファイナンス

    主な講義内容
    • 埋没費用 
    • 機会費用 
    • 会計思考と損得思考 
    • 正味現在価値
    27分
    収録年月:2020年7月
    動画を見る

マーケティングの基本と分析・思考法

村山 貞幸
多摩大学経営情報学部 教授

研修アセスメントレポートを提出する

  • マーケティング戦略の立案プロセス

    主な講義内容
    • マーケティングとは
    • 環境分析からセグメンテーションまで
    31分
    動画をみる
  • 競争やマーケティングの
    ベースの考え方

    主な講義内容
    • 競争の考え方
    • マーケティングのベースとなる考え方
    49分
    動画をみる

マーケティングリサーチの基本

蛭川 速
㈱フォーカスマーケティング 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • マーケティングリサーチとは

    主な講義内容
    • マーケティングとリサーチの関係
    • マーケティングリサーチの種類と効果
    48分
    動画をみる
  • 仮説を検証するためのリサーチ

    主な講義内容
    • 仮説検証のためのプロセス
    • アンケートの選択肢
    21分
    動画をみる

定性調査

梅津 順江
㈱ジャパン・マーケティング・エージェンシー 企画部/定性調査部 シニアディレクター/モデレーター

研修アセスメントレポートを提出する

  • 調査の企画立案

    主な講義内容
    • 定性調査の重要性 
    • 調査設計の4つのフェーズ
    • 目的・課題の整理
    24分
    動画をみる
  • 事前準備と実査

    主な講義内容
    • 「調査設計」と「調査項目」
    • 調査対象者の設定とリクルート
    38分
    動画をみる
  • インタビューの解き方と活用

    主な講義内容
    • 分析を意識したインタビュー
    • 消費者心理を読むときのジレンマ
    31分
    動画をみる
  • 定性調査の分析

    主な講義内容
    • 分析とは 
    • 意味分析と表現・感情分析
    • 帰納と演繹の問題点
    29分
    動画をみる

マーケティング

蛭川 速
㈱フォーカスマーケティング 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • BtoBマーケティング担当者養成講座

    主な講義内容
    • マーケティング全体設計の重要性
    • QCDが差別化要素の基本
    128分
    動画をみる
  • 営業部門とマーケティング部門が
    連携して売り上げを最大化する方法

    主な講義内容
    • 営業部門とマーケティング部門が対立する理由
    • 互いの現状把握と連携するための具体的アク...
    61分
    動画をみる
  • 費用対効果を最大にする
    ターゲティングの実践法

    主な講義内容
    • 顧客セグメンテーション
    • セグメントの評価とターゲティング
    63分
    動画をみる
  • 購買プロセス別
    マーケティング施策の展開法

    主な講義内容
    • 購買行動プロセスに沿ったマーケティング
    • 顧客理解を深める具体的方法
    61分
    動画をみる
  • アップセル、クロスセルを増やす
    収益性の高い顧客育成手法

    主な講義内容
    • 顧客維持の重要性 
    • 顧客満足度調査の実施
    60分
    動画をみる

売り上げを伸ばす!エリアマーケティングの基本

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • 売り上げの基本公式

    主な講義内容
    • エリアマーケティングとは「立地とお客様に応じた戦略」
    8分
    動画をみる
  • 売り上げの最大化

    主な講義内容
    • 売上を最大化させる為には 
    • 不振店発生の原因
    8分
    動画をみる
  • いつ来店されたか 来店客調査1

    主な講義内容
    • 一般的な飲食店の例
    • 曜日時間帯によって作戦は違う
    4分
    動画をみる
  • だれが決めたか 来店客調査2

    主な講義内容
    • お客様は誰?
    • 決定権のある人がメインターゲット
    5分
    動画をみる
  • なにで知ったか 来店客調査3

    主な講義内容
    • 既存のお客さんが知ったのはどれ?
    • 最も集客効果が高い媒体を知る
    5分
    動画をみる
  • なぜ選んだのか 来店客調査4

    主な講義内容
    • ポテンシャル×吸引力
    • どの吸引力で来店を決めたのか?
    19分
    動画をみる
  • どこで決めたか 来店客調査5

    主な講義内容
    • "商圏"と"立地" 
    • おすすめの「商圏」の考え方
    • あなたのお店の立地を評価しよう
    19分
    動画をみる
  • 何を広めて頂くか? 来店客調査6

    主な講義内容
    • SNSで最も拡散されている商品はどれ?
    • 来店客が口コミしたいと思った商品はどれ?
    3分
    動画をみる
  • お客様に聴く6つの質問 まとめ

    主な講義内容
    • 集客策を決めよう 
    • ポテンシャル×吸引力
    • 売上の基本公式
    4分
    動画をみる

エリアのCS向上

鳥越 恒一
DIC幹部育成 コンサルティング株式会社 社長

研修アセスメントレポートを提出する

  • 店舗チェック(巡回指導)

    主な講義内容
    • 現状把握と対策 
    • ショートビジネーション
    6分
    動画をみる
  • 覆面調査

    主な講義内容
    • 覆面調査の全体像
    • マニュアル等を調査シートに反映
    6分
    動画をみる
  • 応対コンテストの企画・運営

    主な講義内容
    • 接客応対コンテスト 
    • 環境整備コンテスト
    • 衛生管理コンテスト 
    • 商品開発コンテスト
    4分
    動画をみる
  • 顧客管理

    主な講義内容
    • 上得意客の管理とアプローチ
    • 休眠顧客の管理とアプローチ
    4分
    動画をみる

エリアの売り上げ向上

鳥越 恒一
DIC幹部育成 コンサルティング株式会社 社長

研修アセスメントレポートを提出する

  • マーケティング3C分析

    主な講義内容
    • 自社・自店舗の主要顧客は?
    • 競合に対する自社の強みは?
    6分
    動画をみる
  • マーケティング4P分析

    主な講義内容
    • 具体的な戦い方を決定する
    • 3Cを踏まえて4Pを組み立てる
    5分
    動画をみる
  • 競合店対策

    主な講義内容
    • なぜ競合が起きるのか
    • どう競合店から売上を奪うか
    6分
    動画をみる
  • 戦略立案

    主な講義内容
    • 3C分析と外部環境分析をもとに具体的な戦略を立案する
    2分
    動画をみる
  • 外部環境分析(PEST)

    主な講義内容
    • 店舗に影響のある外部環境を調査分析する
    • PEST分析
    7分
    動画をみる
  • 売り場づくり

    主な講義内容
    • 3C・4Pを意識した売り場づくり
    • ビジュアルマーチャンダイジングとは?
    4分
    動画をみる
  • 店舗の認知性向上

    主な講義内容
    • お店は見えてて知っていなければ入りようがない
    • 視界性の4つのポイント 
    • 良い店頭の条件
    6分
    動画をみる
  • 売上分析

    主な講義内容
    • 実績と要因を正しくとらえる
    • 商品売り上げ分析(ABC分析)
    9分
    動画をみる
  • 販売計画

    主な講義内容
    • 売上予測と販売計画
    • 売上構成とカテゴリー別販売計画
    5分
    動画をみる
  • 在庫管理

    主な講義内容
    • 最大売上と売上構成 
    • 発注サイクルと在庫
    • 廃棄・ロス計算、品切れ記録
    7分
    動画をみる

認知UP広告・ブランディング基礎

広告戦略の基本

岩本 俊幸
㈱イズ・アソシエイツ 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • 売れる広告・売れない広告の
    見極め方

    主な講義内容
    • 広告を作る前に知っておくべきこと
    • 顧客視点を極めたメッセージ開発
    79分
    動画をみる
  • 手掛ける前に必須な要件整理の方法

    主な講義内容
    • マインドシェアの獲得 
    • 効果測定
    • タイミングの活用
    77分
    動画をみる
  • 販売につながるコピー、
    アイキャッチの作り方

    主な講義内容
    • キャッチコピーのプロセス 
    • ラダリング手法
    • メッセージ開発
    67分
    動画をみる
  • ターゲットの心理を読み切る
    設計方法

    主な講義内容
    • 消費行動理論 
    • ストーリー要素
    • 売れる広告表現
    70分
    動画をみる

ブランディングの基礎と実践

松尾 順
㈲シャープマインド 代表

研修アセスメントレポートを提出する

  • ブランディングの基礎

    主な講義内容
    • ブランドとは 
    • ブランディングとは
    • ブランド要素とは
    23分
    動画をみる
  • ブランディングの実践

    主な講義内容
    • ブランドをつくる 
    • ブランディングの秘訣
    • ブランドを作り直す
    39分
    動画をみる

1時間でわかる!ビジネスパーソンのための「セルフブランディング」基礎講座

守山 菜穂子
株式会社ミント・ブランディング 代表取締役/ブランドコンサルタント

研修アセスメントレポートを提出する

  • ブランディングの重要性

    主な講義内容
    • ブランディングできていない人
    • ブランディングできている人
    • クライアントにとってのメリット
    13分
    動画をみる
  • 自分のブランディングをしてみよう

    主な講義内容
    • ブランディングの定義
    • 説得力のワーク
    • 比喩のワーク
    16分
    動画をみる
  • 自分ブランドを発信しよう

    主な講義内容
    • BIを伝える
    • 哲学のワーク
    • 発信のワーク
    • 生き方に戦略を持つ
    18分
    動画をみる
  • 自分ブランドを伝える服装と写真

    主な講義内容
    • あなたを包む服
    • 服装のワーク
    • プロフィール写真
    • 写真のワーク
    16分
    動画をみる

企業ブランディングに役⽴つ 社内報・広報誌・周年記念誌のつくりかた

守山 菜穂子
株式会社ミント・ブランディング 代表取締役/ブランドコンサルタント

研修アセスメントレポートを提出する

  • 社内報・広報誌・周年記念誌の基礎知識

    主な講義内容
    • 企業が冊子を作る意義
    • 社内報とは
    • 広報誌とは
    • 周年記念誌とは
    29分
    動画をみる
  • 編集・執筆

    主な講義内容
    • 編集体制をつくる
    • 冊子の企画をつくる
    • 記事を作る
    • 法律を遵守する
    35分
    動画をみる
  • 執筆・文章構成のスキル

    主な講義内容
    • 執筆のスキル
    • 文章構成のスキル
    13分
    動画をみる

マスコミ出身者がそっと教える「取り上げたくなるプレスリリースの作り方」

守山 菜穂子
株式会社ミント・ブランディング 代表取締役/ブランドコンサルタント

研修アセスメントレポートを提出する

  • 広報担当者の心構え

    主な講義内容
    • メディア掲載のメリット
    • メディア業界の基礎知識
    19分
    動画をみる
  • プレスリリースの作り方

    主な講義内容
    • メディア制作スケジュール
    • 自社のプレスリリースをつくる
    25分
    動画をみる
  • プレスリリースの送り方

    主な講義内容
    • テレビで紹介されたい
    • プレスリリースを送る相手
    54分
    動画をみる

成功する事業計画策定力

「事業計画」の作り方

松田 千恵子
首都大学東京大学院 教授 マトリックス株式会社 代表

研修アセスメントレポートを提出する

  • 事業計画のための分析

    主な講義内容
    • 事業計画策定の必要性と全体像
    • 策定の準備と事業目的の確認
    40分
    動画をみる
  • 事業計画のための設計

    主な講義内容
    • 資源配分と組織の設計 
    • 事業経済性分析
    • 完成した事業計画のチェック
    31分
    動画をみる

事業計画の実務

芦沢 誉三
株式会社リーディング・イノベーション

研修アセスメントレポートを提出する

  • 新規事業プロジェクトの基本

    主な講義内容
    • 新規事業のテーマ探しの性質
    • 新規事業のテーマ探しの一般的アプローチ
    40分
    動画をみる
  • 自社のコトを客観的に捉える方法

    主な講義内容
    • 意外に知らない自社のコト
    • 自社のコトを客観的に捉える方法
    12分
    動画をみる
  • 新規事業アイデアの発掘方法

    主な講義内容
    • 仮ドメインの決め方
    • ビジネス構造マップをつくる
    80分
    動画をみる
  • 顧客の声を聞き、アイデアを修正

    主な講義内容
    • 顧客の声を聞いてアイデアを修正する
    • 顧客の声を聞くためのツール
    16分
    動画をみる
  • ビジネスモデルの作成

    主な講義内容
    • 事業環境、事業特性を分析する
    • 競争ポジションを明確にする
    19分
    動画をみる
  • 実施計画策定のポイント

    主な講義内容
    • 事業展開シナリオの作成
    • 事業計画策定のポイント
    12分
    動画をみる

ヒューマンスキル

企画を通す行動力アップ方法

企画力育成研修~企画内容と伝える力で企画を通す!~

新名 史典
株式会社Smart Presen 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • 通る企画には何があるのか?

    主な講義内容
    • 人を動かす3つの要素
    • 企画に必要な要素を書き出す
    19分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 企画を魅せる書類に展開する

    主な講義内容
    • 企画提案のフレーム 
    • 提案の背景
    12分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 人と組織を動かす
    プレゼンテーション

    主な講義内容
    • ストーリーと時間の関係
    • 視線をコントロールするために
    23分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 企画を通すための社内調整力

    主な講義内容
    • 交渉のメカニズム
    • 相手の感情を知るための問い
    14分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる

起業家マインド醸成術

起業家マインド醸成研修~企業内起業家に必要なベンチャースピリッツを醸成する!~

新名 史典
株式会社Smart Presen 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • 起業家に必要なマインド

    主な講義内容
    • 新しいことには抵抗される
    • 組織変革のプロセス
    19分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 思考の「箍(たが)」を外す発想法

    主な講義内容
    • 新しい発想を産み出す
    • 既存のものに異なる視点を与える
    19分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 社内起業家には巻き込む力が必要!

    主な講義内容
    • 組織変革のプロセス
    • 巻き込む力を全方位に発揮する!
    24分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 意見対立を乗り切る交渉力を
    身につける

    主な講義内容
    • 上司への交渉 
    • 立場と利害を区別する
    15分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる

相手を動かす企画提案プレゼン力

「プレゼンテーション」総合講座

鈴木 真理子
㈱ヴィタミンM 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • プレゼンテーションの基本と
    論理的思考

    主な講義内容
    • 未来型問題とは何か
    • 意外にチェックされている態度
    31分
    動画をみる
  • 相手を動かす企画書の極意

    主な講義内容
    • 企画とは何だろう
    • アイデアを発見するためのヒント
    27分
    動画をみる
  • 補助資料の効果的な作り方

    主な講義内容
    • 補助資料とは何だろう
    • 時間配分を考えないと失敗する
    26分
    動画をみる
  • ロジカルライティングの基本

    主な講義内容
    • 論理的な思考法をマスターしよう
    • 論理的な文書を作成するステップ
    30分
    動画をみる

コンセプチュアルスキル

突破ビジネスを生み出す企画発想力

突破するビジネスを生み出すトリプル思考力養成研修~アート思考・デザイン思考・ロジカル思考~

矢田 多都彦
株式会社イルミナコミュニケーションズ 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • トリプル思考力養成研修

    主な講義内容
    • 増殖する思考法 
    • 思考とは何か?
    9分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • トリプル思考力養成研修
    ロジカル思考

    主な講義内容
    • MECE
    • 「もれなくダブりなく」対象を分ける方法例
    12分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • トリプル思考力養成研修
    デザイン思考

    主な講義内容
    • 問題解決・課題解決のための思考法
    • 右脳と左脳をリンクさせる
    10分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • トリプル思考力養成研修
    アート思考

    主な講義内容
    • 複雑で、先が見えない時代 
    • アート思考の方法
    15分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる

新たなヒット商品を生み出す企画発想の転換法

桐畑 慎司
㈱フォーカスマーケティング パートナー コンサルタント

研修アセスメントレポートを提出する

  • 新商品づくりのポイント

    主な講義内容
    • ヒット商品を生むポイント
    • 潜在ニーズの抽出方法
    19分
    動画をみる
  • 顕在ニーズと潜在ニーズ

    主な講義内容
    • ニーズの抽出方法 
    • ニーズのアンテナを張る
    21分
    動画をみる
  • 購入心理の考え

    主な講義内容
    • 購入心理の考え方 
    • BtoB企業のアプローチ方法
    22分
    動画をみる
  • 強みとニーズの適合

    主な講義内容
    • 強みが適合するニーズの抽出
    • 新商品コンセプトの創出
    17分
    動画をみる
  • 商品コンセプトを創出するブレークスルー思考

    主な講義内容
    • ブレークスルー思考の構造 
    • BK法・KJ法
    24分
    動画をみる
  • 商品企画コンセプト書の作成

    主な講義内容
    • 基本要素 
    • ベンチャー企業の開発方法
    20分
    動画をみる

他社との差別化を生む戦略思考力

マーケティング強化研修~戦略思考を鍛える~

武川 憲
ブランド・マネージャー認定協会 シニアコンサルタント

研修アセスメントレポートを提出する

  • マーケティングの本質
    (マーケティングの理解)

    主な講義内容
    • マーケティングとは? 
    • マーケティングの目的とは?
    29分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 明日からできる
    基礎的マーケティング戦略の構築

    主な講義内容
    • STEP① 3C分析 市場機会を見つけ
      「何を」売るか仮説する
    49分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる

マーケティングトレースとは何か

黒澤 友貴
ブランディングテクノロジー 株式会社

研修アセスメントレポートを提出する

  • マーケターの筋トレ
    -マーケティングトレースとは

    主な講義内容
    • マーケティングとレースとは何か?
    • トレースする企業を決める
    26分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる
  • 基本フレームワーク解説

    主な講義内容
    • PEST分析 
    • 5Forces分析 
    • STP分析 
    • 4P分析
    55分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる
  • アパホテルの
    マーケティングトレース

    主な講義内容
    • アパホテルの分析
    • アパホテルの戦略的マーケティングミックス
    21分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる
  • 日常でマーケティング思考を
    鍛えるために

    主な講義内容
    • マーケティングトレースの仕組み
    • マーケティングトレースと日常のインプット
    20分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる

ケースで学ぶ 競合他社との差別化思考

大﨑 孝徳
名城大学 経営学部 教授 博士

研修アセスメントレポートを提出する

  • 差別化の要諦:どこで・いかに?

    主な講義内容
    • 差別化の要諦:どこで・いかに?
    • 脱セオリーと考え抜く力 
    • 強い差別化の源流
    63分
    動画をみる
  • 差別化セオリーの裏

    主な講義内容
    • 差別化セオリーの裏
    • 関係性マーケティングとは
    56分
    動画をみる
  • 差別化継続の困難さ

    主な講義内容
    • 差別化継続の困難さ 
    • 積極的模倣戦略のすゝめ
    44分
    動画をみる
  • 差別化の土台づくり

    主な講義内容
    • 差別化の土台づくり
    • 日本型成果主義人事について
    45分
    動画をみる

事業を成功に導く構想力

事業の構想力を高めるための「構造化思考とその応用」講座

芦澤 誉三
株式会社リーディング・イノベーション 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • 構造化思考の基礎

    主な講義内容
    • リーディング・イノベーションの概要
    • 事業開発に必要な思考力の体系
    25分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 新規事業開発への応用

    主な講義内容
    • ビジネス構造マップの作成 
    • 構想化思考の原則
    16分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 新規事業開発のための
    戦略的M&Aへの応用

    主な講義内容
    • ミッション、ビジョンについて
    • M&Aのパターン 
    • 中期事業計画の検討の体系
    9分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる

「事業企画スキル」養成講座

美崎 栄一郎
商品開発コンサルタント

研修アセスメントレポートを提出する

  • 創造力開発の基本スタンス

    主な講義内容
    • アイデアを出すのはどんな仕事でも必要
    • あなたが今持っているものを書き出して
    48分
    動画をみる
  • アイデア発想での主な手法

    主な講義内容
    • アイデアは既存の要素の組みあわせ
    • 町へ出よう、そしてひたすらインプット
    62分
    動画をみる
  • ケース演習による
    アイデア発想の実践

    主な講義内容
    • アイデアには制約条件が必要
    • 既存ビジネスの追加ニーズを探れ
    64分
    動画をみる
  • 企画提案としてまとめるスキル

    主な講義内容
    • アイデアはアイデア出し手法を駆使
    • プレスリリース 
    • 株式会社戦国
    42分
    動画をみる

マーケティング情報活用力向上術

情報活用力養成研修

飯尾 淳
中央大学 教授

研修アセスメントレポートを提出する

  • 情報のクオリティ

    主な講義内容
    • 信頼性が決まる根拠 
    • 情報の収集
    30分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • 情報を集める理由

    主な講義内容
    • 科学的な問題解決 
    • 仮説とは?
    29分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • 構造を持つ情報

    主な講義内容
    • 情報の構造化と構造化文書
    • 情報を構造化するメリット
    25分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • 情報の発信方法

    主な講義内容
    • 自己アピールせよ 
    • 「個」を売る時代
    32分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • コミュニケーション

    主な講義内容
    • コミュニケーションが重要な理由
    • コミュニケーションのバンド幅問題
    25分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる

マーケティング情報活用力向上研修~生活者ニーズを分析する

梅津 順江
株式会社ハルメク 生きかた上手研究所長

研修アセスメントレポートを提出する

  • 生活者ニーズの分析
    ~「真意をつかむ」テクニック

    主な講義内容
    • 定性情報の解釈
    • 演繹と帰納、そしてアブダクション
    28分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる
  • 生活者心理を見破る
    ~1つ上のテクニック

    主な講義内容
    • ホンネとタテマエ 
    • 潜在意識を探るコツ
    • ニーズを価値構造で捉える
    23分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる
  • オンラインの活用
    ~After/Withコロナ時代の知恵

    主な講義内容
    • マーケティングの新潮流
    • MROC/オンラインコミュニティリサーチとは?
    32分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる
  • 情報を価値あるものにデザイン~欲求・ニーズを磨いて、カタチにする

    主な講義内容
    • 心理学・行動経済学をマーケティングに適用
    • 五感で読み解くマーケティング
    21分
    収録年月:2020年8月
    動画をみる

日本経済新聞の読み方・活用法

前田 紳詞
前田マネジメント 代表

研修アセスメントレポートを提出する

  • 日本経済新聞を読む目的

    主な講義内容
    • 各ニュースメディアの特性
    • 正しい未来の方向性を知るには
    26分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 日本経済新聞の基本構成

    主な講義内容
    • 日本経済新聞読みこなし 挫折する原因と対策
    • 日本経済新聞の紙面構成
    19分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 日本経済新聞の各紙面の活用方法

    主な講義内容
    • 仕事のヒント、ビジネスチャンスの最新情報
    • 資産形成の最新情報
    26分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 日本経済新聞読みこなし
    2020年重要キーワード

    主な講義内容
    • DX(デジタルトランスフォーメーション)
    • ニューノーマル(新常態)
    22分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる
  • 前田流日経新聞活用法

    主な講義内容
    • 「日本経済新聞」の始まり
    • 経営の父 P・ドラッカーの言葉
    27分
    収録年月:2020年7月
    動画をみる

ネットリテラシー養成講座

中澤 佑一
戸田総合法律事務所 代表

研修アセスメントレポートを提出する

  • インターネットから信頼できる
    情報を見つける技術

    主な講義内容
    • 「リテラシー」とは?
    • 信頼できる情報を見つける技術
    29分
    動画をみる
  • SNSとの付き合い方

    主な講義内容
    • SNSで問題を起こした社員の末路 
    • 「炎上」例
    28分
    動画をみる

有益な情報リソースの見分け方

蛭川 速
㈱フォーカスマーケティング 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • Factの収集

    主な講義内容
    • 定量データと定性データ 
    • 公的データー入手
    15分
    動画をみる
  • 確かな情報とウソ情報を見分ける
    チェックポイント

    主な講義内容
    • サンプリング
    • 情報収集するための4つのポイント
    18分
    動画をみる

マーケに活かす仮説思考力

マーケティング仮説設定講座

蛭川 速
株式会社フォーカスマーケティング 代表

研修アセスメントレポートを提出する

  • マーケティングに活かす仮説の作りかた①マーケティングと仮説設定

    主な講義内容
    • 仮説力を鍛える6つのスキル
    • ゼロベース思考 
    • 仮説とは「仮の結論」
    30分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • マーケティングに活かす仮説の作りかた②初期仮説の設定

    主な講義内容
    • 仮説検証サイクル 
    • 仮説検証
    25分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • 価値あるデータの収集
    ①効率的なオープンデータの収集法

    主な講義内容
    • Factの収集 
    • 定量データと定性データ
    • 企業情報の収集
    25分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • 価値あるデータの収集
    ②価値あるデータの見分け方

    主な講義内容
    • 確かな情報とウソ情報を見分ける
      チェックポイント
    15分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • データ分析法
    ①比較分析

    主な講義内容
    • 重要なFactに着目する 
    • 比較分析の意義
    • 将来予測
    39分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • データ分析法
    ②トレンド分析

    主な講義内容
    • トレンド分析の基本
    23分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • データ分析法
    ③相関分析

    主な講義内容
    • 相関分析 
    • 相関係数 
    • 因果関係
    16分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • データ分析法
    ④グラフ活用の分析法

    主な講義内容
    • グラフ作成の意義 
    • グラフの活用 
    • 散布図
    17分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • マーケティング仮説の実践
    ①仮説設定のプロセス

    主な講義内容
    • 仮説設定のプロセス 
    • 仮説設定のポイント
    • トレンドを変える変化変節点 
    • 状況仮説
    9分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • マーケティング仮説の実践②Whyツリー活用による状況仮説の設定

    主な講義内容
    • 業績推移 
    • 低迷要因を考える 
    • ブランド選好
    25分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる
  • マーケティング仮説の実践
    ③仮説から課題設定へ

    主な講義内容
    • 評価軸の検討 
    • イシューアナリシス
    • 戦略コンセプトの体系
    11分
    収録年月:2020年6月
    動画をみる

オープンデータを使った顧客の業務課題抽出法

蛭川 速
㈱フォーカスマーケティング 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • 知識を付けた顧客への対応

    主な講義内容
    • 仮説提案営業のポイント 
    • 問題と課題
    • 業界分析の意義
    収録時間:23分
    動画をみる
  • 【Case Study】菓子業界課題の検討

    主な講義内容
    • データ収取の手順 
    • 業界動向
    • 戦略分析から業界課題を導く
    収録時間:24分
    動画をみる
  • 【Case Study】業務課題の検討

    主な講義内容
    • 企業情報の収集 
    • 仮説検証
    • インタビューフロー
    収録時間:16分
    動画をみる